青葉出版
採用サイト

ENTRY

採用情報

close

青葉出版株式会社 本社編集部
2020年 新卒入社

F.M.


まず、入社動機を教えてください。

大学では教育学部で小学校教育について学んでいました。そこで学んだ知識を活かし、現場の声を反映した教材づくりに携わりたいという思いから、教育業界を志望しました。
当初、テストやドリルは先生や子どもたちが毎日使うものですが、正直どれを使っていても一緒なんじゃないかな?と思っていました。ですが、教育実習などを通して実際に先生や子どもたちと関わっていく中で、子どもたちが学ぶ楽しさを感じられる教材の重要性に気づきました。
また、児童の学びをサポートすることに加え、先生が指導しやすい工夫が詰め込まれた教材の大切さも実感し、そんな教材が増えればよりよいなと感じたことがきっかけで、教材の作成に携わる仕事に就きたいと思うようになりました。

現在の仕事内容を教えてください。

国語ドリルチームの一員として、主に漢字教材の編集を担当しています。
「教材の編集」というとイメージが湧きづらいかもしれませんが、一冊の漢字ドリルを完成させるためには、商品の企画から学校現場への市場調査、外部への業務依頼など多岐にわたる業務を行います。間違いがないように丁寧に作業することはもちろん、周りとしっかり連携し、スムーズに業務を進められるように務めています。
2024年度には、紙のドリルに加えてデジタル教材の企画や編集も担当しました。漢字アプリの編集に携わったのですが、実際に学校現場で使われている様子を目にしたときはとても嬉しかったです。
また、ドリルの表紙デザインや宣伝用のチラシ作成も業務のひとつなので、デザイン分野は未経験でしたが、先輩方に教わりながらスキルアップを目指しています。





仕事をする上で大切にしているのは?

周囲とのコミュニケーションを大切にしています。ドリルの編集では、子どもたちにとって使いやすく、効果的な教材を作るために、チームのメンバーや他部署との連携が欠かせません。例えば、一人で考え込んで行き詰まってしまったときには、周りの人に意見をもらうことで新しい発見があることがよくあります。もちろん、自分でじっくり考える時間も大切ですが、意見交換を通じてさまざまな視点から考えることで、何倍もよいものを作ることができると思っています。
また、学校現場に赴くことの多い営業部の方に市場調査をお願いしたり、デジタル教材の使用状況についてICT事業部の方に教えてもらったりと、教材を作成する上で必要な情報を多方面から集められるように努めています。周りとの連携があってこそ、今実際に求められている教材を作成することができると思うので、いつも意識して取り組んでいます。

今の仕事のやりがいは何ですか?

教材づくりのやりがいは、やはり⾃分たちの作った商品を⼿に取ってくださった先生や子どもたちが喜んでくれることではないでしょうか。また、⾃分の仕事の結果が形になるということをとても嬉しく感じています。
⾃分が⼿がけた教材が全国の⼩学⽣の⼿元に届くことに、はじめはプレッシャーや不安もありました。ですが、学校現場を訪れた社員から「ドリルの採⽤が増えたよ」「⻘葉出版の漢字アプリの評判がよいみたいだよ」と聞いたときには、達成感とともに次はもっとよい教材を作りたいなという気持ちになりました。
大げさかもしれませんが、⾃分が作った教材を通じて子どもたちの未来に貢献することができるという点は、私にとって大きなやりがいのひとつとなっています。



これから挑戦してみたいこと

今後の目標として、デザイン分野のスキルを身につけていきたいと考えています。商品の魅力をしっかりと伝えるためには、効果的な宣伝物が不可欠です。「この教材使ってみたいかも!」と思ってもらうためには、手に取りたくなるような工夫が必要だと感じています。
「デザイン」という言葉に、以前の自分はセンスがないからな…と敬遠しがちだったのですが、周りで活躍している同僚たちにも刺激を受け、頑張ってみたいと思うようになりました。現在、編集ソフトの使い方や作成の仕方などを教わる環境も整っているので、たくさんのことを吸収しスキルアップしていきたいと思っています。
就職活動中の方へひとこと

担当商品の企画を考え、それが実際に形になったことがとても印象に残っています。青葉出版では、きちんと情報を集め、やりたいと思ったことを提案すると、しっかりとバックアップしてもらえる環境が整っていると思います。前回の改訂時は、私は編集に異動してから日も浅く、初めて担当する商品だったこともあり、本当にこれで良いのかな?現場の反応はどうだろう?と心配なこともたくさんありました。それでも先輩方に教わったり、他部署の方々にも意見をもらったりしながら、無事に商品を完成させることができました。
編集部だけでなく、どの部署でも多くの若手社員が活躍していますし、風通しがよく働きやすい環境だと思います。教育業界、出版業界に興味をもっている皆さんに、少しでも青葉出版で働くイメージを持っていただけたら嬉しいです。
※所属・仕事内容は取材当時

ほかの社員インタビューを見る